海外留学生保険・ワーホリ保険 - 留学生向けプラン

海外留学生保険・ワーホリ保険 - 損保ジャパンの海外旅行保険

留学生専用特約とは

海外での長期滞在では、借りているアパートで水漏れを起こしてしまったり、家の中に保管中のものが盗まれてしまうなど、短期間の海外旅行とは異なるリスクを抱えています。留学生向けプランは、そのようなリスクをカバーする留学生専用の特約(補償)を海外旅行総合保険にセットした留学生にオススメのプランです。

ご契約者は保険期間を通じて日本に在住する方とします。

被保険者は勉学、研修および技術習得を目的として海外の学校に在学する方とします(スポーツを目的とする留学については、お引受けをお断りすることや、お引受けの条件を制限することがあります。なお、観光を目的として海外に滞在する場合や(期間中に学校に通う場合を除く)ワーキングホリデー等の場合はご加入いただけません)。

留学生賠償責任

日常生活に起因する事故や住宅の所有・使用または管理より、他人にケガをさせたの財物壊しこと等って法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金お支払いします。
例えば
留学のためにアパートを借りて生活していたが、水漏れを起こしてしまい、法律上の賠償責任を負うことになった。

留学生生活用動産

被保険者(の対象となる方)滞在す居住施設外でが携行している被保険者所有の身回り品 (※)や居住施設・宿泊内に保管中 の物 (※)について生じた損害対しも、保険金をお支払ます。
(※)保険の対象となる身回り品、物範囲については「金をお支払いする主な場合」をご確認ください。
例えば
留学のためにアパートを借りて生活していたが、アパートに保管中の腕時計が盗まれてしまった。

(特約)留学継続費用

被保険者の扶養方が事故により亡くなられた、所定重度後遺障害となった場合に被保険者の方が被る損失(留学を継続する費用)に対して保険金をお支払います。詳細につきましては、当サイトよりお問い合わせください。

ご契約の保険料

1年間の留学で、ご契約タイプは S85 をご選択し、留学生専用特約は下記<ご契約例1>をご選択された場合

契約タイプ(S85)
の保険料

535,650円

留学生専用特約
<ご契約例1>
の保険料

37,820円



合計保険料

573,470円

※ ⇔ 左右にスクロールします。

(注1)【被保険者の同意(署名・捺印)をいただける場合】⇒S82 ~S85,K83,K84 のご契約タイプからお選びください。
(注2)【被保険者の年齢が 15 歳未満の場合】及び、
    【被保険者の同意(署名・捺印)がいただけない場合】⇒S84,S85,K83,K84 のご契約タイプからお選びください。

ご契約タイプ(59歳以下の方用)

ご契約タイプS82S83S84S85K83K84
保険金額傷害死亡・
後遺傷害
1億円5,000万円3,000万円1,000万円500万円---
治療・
救援費用
無制限無制限3,000万円無制限2,000万円1,000万円
疾病死亡3,000万円2,000万円2,000万円1,000万円500万円---
航空機遅延2万円2万円2万円2万円2万円2万円
保険料保険期間32 日から
34 日まで
41,150円36,340円29,080円32,350円25,330円23,430円
39 日まで47,480円42,070円33,690円37,580円29,430円27,250円
46 日まで54,330円48,050円38,480円42,830円33,510円31,000円
53 日まで64,020円56,810円45,540円50,810円39,770円36,810円
2か月まで78,100円69,690円55,950円62,680円49,090円45,490円
3か月まで107,030円95,020円76,200円85,010円66,510円61,530円
4か月まで141,090円124,400円99,730円110,460円86,260円79,580円
5か月まで183,620円162,210円130,130円144,310円112,700円104,000円
6か月まで225,180円199,160円159,840円177,390円138,550円127,860円
7か月まで264,560円233,980円187,820円208,380円162,720円150,150円
8か月まで307,100円271,720円218,220円242,070円189,010円174,360円
9か月まで390,070円350,090円281,700円316,600円247,860円229,760円
10 か月まで485,870円441,210円355,660円403,790円316,750円294,680円
11 か月まで554,050円505,120円407,240円464,180円364,440円339,570円
1年まで633,090円580,000円467,740円535,650円420,970円392,950円
2年(※)1,266,180円1,160,000円935,470円1,071,300円841,940円785,890円

※ ⇔ 左右にスクロールします。

(※)1年を超えるご契約において保険料表記載のない期間(1年6か月等)の保険料、または、保険始期時点で(被保険者の)年齢が60 歳以上の方は、以下よりお問い合わせください。

    留学・商用等のお見積りはこちら!

留学生専用特約

ご契約例 1ご契約例 2
保険金額留学生
賠償責任
1億円5,000万円
留学生
生活用動産
50万円50万円
保険料保険期間32日から
34日まで
7,950円7,870円
39日まで8,700円8,610円
46日まで9,460円9,360円
53日まで10,220円10,120円
2か月まで10,970円10,860円
3か月まで13,620円13,480円
4か月まで16,640円16,480円
5か月まで19,280円19,090円
6か月まで21,940円21,720円
7か月まで24,580円24,330円
8か月まで27,250円26,970円
9か月まで29,890円29,580円
10か月まで32,530円32,200円
11か月まで35,180円34,830円
1年まで37,820円37,440円
2年75,650円74,890円

※ ⇔ 左右にスクロールします。

  • 保険期間は海外へ留学の目的をもってご自宅を出発してからご自宅に帰着するまでの期間に合わせて設定します(保険期間が 31 日以下の場合は留学生専用の特約をセットできません。)。
  • 留学生生活用動産については、保険の対象1つ(1個、1組または1対)あたり10万円(保険の対象が乗車券等である場合は合計して5万円)を限度としてお支払います。
  • 保険期間が3か月以内の場合で、被保険者に旅行期間の中途で一時帰国する予定があるときは、「一時帰国中補償特約」をセットしてください。セットしない場合、保険期間中であってもご自宅への帰着と同時に保険責任が終了します。
    (注)保険期間が3か月超の場合は「一時帰国中補償特約」が自動セットされます。ただし、「数次海外旅行者に関する特約」をセットしたご契約および主な旅行先が日本のご契約にはセットされません。
  • 治療・救援費用保険金額の無制限とは、ケガまたは病気等の事由の発生1回についての支払限度額を無制限とするものであり、治療・ 救援費用を一生涯補償するものではありません。
  • 年齢、保険期間、引受条件等により、お引受けをお断りすることや、お引受けの条件を制限することがあります。
  • 詳しい内容につきましては、当サイトよりお問い合わせください。

保証内容のご説明

留学生賠償責任保険金

保険金をお支払いする主な場合

責任期間中に発生した住宅の所有・使用・管理または日常生活(住宅および住宅以外の不動産の所有・使用・管理を除きます。)に起因する偶然な事故により、他人にケガを負わせたり、または他人の財物を壊したりもしくは紛失したりしたこと等によって、法律上の賠償責任を負った場合に、損害賠償金および費用(訴訟費用等)の合計金額をお支払いします(免責金額はありません。)。ただし、1回の事故につきお支払いする損害賠償金は、留学生賠償責任保険金額を限度とします。

(注 1)被保険者が責任無能力者の場合で、その責任無能力者の行為により親権者等が法律上の損害賠償責任を負ったときも損害賠償金をお支払いします。
(注2)賠償金額の決定には、事前に損保ジャパンの承認を必要とします。

保険金をお支払いできない主な場合

  • 故意
  • 戦争、その他の変乱(テロ行為を除きます。)、核燃料物質等
  • 被保険者の親族に対する損害賠償責任
  • 被保険者の職務遂行またはアルバイト業務の遂行に起因する損害賠償責任
  • 心神喪失に起因する損害賠償責任
  • 航空機、船舶 (※1) 、車両 (※2) 、銃器 (※3) の所有、使用または管理に起因する損害賠償責任
  • 被保険者が所有、使用または管理する財物の破損・汚損について、その財物について正当な権利を有する者に対して負担する損害賠償責任(宿泊施設のルームキー、賃貸業者から借りた旅行用品または生活用動産は除きます。)
  • など

    (※1)原動力がもっぱら人力であるもの、ヨットおよび水上オートバイを除きます。
    (※2)原動力がもっぱら人力であるもの、ゴルフ場の乗用カートおよびレジャーを目的として使用中のスノーモービルを除きます。
    (※3)空気銃を除きます。

留学生生活用動産保険金

保険金をお支払いする主な場合

責任期間中に保険の対象が盗難・破損・火災等の偶然な事故により損害を受けた場合、 保険の対象1つ(1個、1組または1対)あたり 10万円 (保険の対象が乗車券等である場合は合計して5万円)を損害額の限度として、時価額または修繕費のいずれか低い額をお支払いします(免責金額はありません。 )ただし、同一保険年度内の事故による損害に対して、留学生生活用動産保険金額を限度とします。

(注1)保険の対象とは、バッグ、カメラ、時計、衣類、旅券等、被保険者が責任期間中に携行する、または留学のために宿泊施設もしくは居住施設(その宿泊施設もしくは居住施設の敷地内の動産および不動産を含みます。)に保管する被保険者所有の物または 旅行前に旅行のために無償で借り入れた物をいいます。
ただし、旅行の有無にかかわらず、業務の目的で借りているもの、携行しない別送品および下記のものは保険の対象に含まれません。
◇現金、小切手 ◇クレジットカード、自動車・原動機付自転車以外の運転免許証、定期券◇コンタクトレンズ、義歯 ◇船舶、自動車、原動機付自転車◇動物 、植◇稿本、設計書
◇商品もしくは製等 ◇データ、ソフトウェアまたはプログラム等の無体物 ◇危険な運動(ピッケル等の登山用具を使用する山岳登はん、ハンググライダー搭乗等)を行っている間の、その運動のための用具およびウィンドサーフィン、サーフィン等の運動を行うための用具◇クリーニング、一時荷物預かりおよび修理等のため有償で業者に委託した物など
(注2)「時価」とは同等なものを新たに購入するのに必要な金額から、使用や経過年月による消耗分を差し引いて現在の価値として算出した金額をいいます。
(注3)旅券の損害については、1回の事故につき5万円を限度として、発給費用(宿泊費・交通費等を含みます。)をお支払いします。
(注4)自動車・原動機付自転車の運転免許証の損害については、国または 都道府県に納付した再発給手数料をお支払いします。

保険金をお支払いできない主な場合

  • 故意または重大な過失
  • 戦争、その他の変乱(テロ行為を除きます。)、核燃料物質等
  • 差し押さえ、没収
  • 無資格運転、酒気を帯びた状態での運転または麻薬等により正常な運転ができないおそれがある状態での運転による損害
  • 保険の対象の欠陥あるいは自然の消耗、性質によるさび・かび・変色・蒸発、ねずみ食い、虫食い等または汚損・すり傷等機能に支障をきたさない外観の損害
  • 詐欺または横領
  • 置き忘れ (※)または紛失
    (※)保険の対象を置いた状態でその事実または置いた場所を忘れることをいます。
  • 偶然な外来の事故に直接起因しない電気的事故または機械的事故
  • 保険の対象に対する修理、調整、清掃等の作業上の過失または技術の拙劣
  • 国等の公権力の行使。ただし、火災消防あるいは避難処置による場合や、空港等における安全確認検査等において手荷物にかけて いた錠が壊された場合を除きます。
  • 楽器の音色または音質の変化
  • ガラス器具、美術品の破損(火災・盗難等の事故の結果として生じた場合を除きます。)

など

    留学・商用等のお見積りはこちら!
このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。